「上越教育大学社会科教育学会 第37回総会・研究大会」案内
1 期日 2022(令和4)年10月29日(土)
2 会場
上越教育大学山屋敷キャンパス
第2講義棟202教室(対面)及びZoom(オンライン)
3 主催 上越教育大学社会科教育学会
4 後援
上越教育大学
上越市教育委員会
新潟県社会科教育研究会
5 時程 (予定)
12:00~12:30   受付
12:30~13:00   開会・総会
(13:00~13:15 休憩)
13:15~14:20   一般研究発表(司会:志村・羽瀬)
 ➀13:15~13:45
   塚田穂高(上越教育大学) 
「「公共」教科書における「宗教」の扱い」
②13:50~14:20
佐藤優一(兵庫教育大学連合大学院・糸魚川市立糸魚川中学校)
「歴史的背景を探る食文化の社会科学習構想
                          -新潟県糸魚川地域を例として-」
  (14:20~14:25  休憩)
14:25~14:55 学校支援プロジェクト紹介(司会:志村)
上越市立直江津中学校(アドヴァイザー教員:茨木智志)
上越市立城東中学校(アドヴァイザー教員:小島伸之)
上越市立谷浜小学校・潮陵中学校(アドヴァイザー教員:下里俊行)
妙高市立新井小学校(アドヴァイザー教員:志村喬)
上越教育大学附属中学校(アドヴァイザー教員:中平一義)
妙高市立斐太北小学校(アドヴァイザー教員:山縣耕太郎)
 (14:55〜15:05 休憩)
15:05~16:35 講演会(司会:村田・久保池)
講師 佐藤 芳徳 氏(元上越教育大学大学長 元上越教育大学社会科教育会会長)
演題 「地理と社会科と私」
16:40 閉会
6 参加費  大会参加費・・・無料
                                                                
7 総会・研究大会に参加される方は,
10月22日(土)までにQRコード
または、下記URLからGoogleフォームにアクセスして
事前登録をお願いいたします.
https://forms.gle/i64c9KHPzdWW3fWz6
