第36回研究大会(2021年10月16日(土)実施)の大会参加方法等についてご連絡いたします。
1.参加費について
・研究大会参加費・・・無料 ・懇親会参加費・・・無料
※研究大会及び懇親会は、学会員でない方も気軽に参加頂けます。
2.出欠連絡について
・研究大会等の出欠については、
以下のQRコードを読み取っていただくか、
こちらをクリックしていただき、
Googleフォームでのご回答をお願いします。
(締切:2021年10月6日(水))
・Googleフォーム参加登録期限 【2021年10月6日(水)】
・参加者へのZoomのURL通知(予定)【2021年10月14日(木)】
以下、大会のご案内です。
「上越教育大学社会科教育学会 第36回総会・研究大会」のご案内
1 期日        2021年10月16日(土)
2 会場        
(1) 総会・研究大会(オンラインZoom開催)
(2) 懇親会(オンラインZoom開催)
3 主催        上越教育大学社会科教育学会
4 後援 (予定)
上越教育大学   上越市教育委員会   新潟県社会科教育研究会
5 時 程 (予定)
(1) 総会・研究大会            
12:20~12:30 開場
       12:30~13:00   開会・総会           
       13:00~13:15   ─休憩─
       13:15~14:55   研究発表        
       14:55~15:05   ─休憩─
       15:05~16:35   講演会   
       16:40        閉会             
(2)交流会〈情報交換・懇親〉           
総会・研究大会閉会後1時間程度(ZOOMにて開催予定・参加任意)
6 研究大会概要 
(1)研究発表               
・1発表につき25分(発表15分、質疑10分)
・プログラムの詳細は、上越教育大学社会科教育学会HPにて順次告知いたします(https://afssj.blogspot.com/)。
(2)講演会
・演題 「今、社会科を学ぶ意味を考える―高校地歴・公民科の改編が進む中で―」
講師 篠塚 明彦 氏 (弘前大学教育学部教授 社会科教育学)
