お知らせ


2025年10月10日金曜日

2025年度(第40回)総会・研究大会(第2報)

 40回総会・研究大会について

①期日:2026(令和8)222()

②会場:上越教育大学学校教員養成・研修高度化センター

      (新潟県上越市西城町1-7-2

③開催方法:総会は対面方式、

      研究大会は対面方式とオンライン方式(Zoom)の併用

④研究大会の内容:自由研究発表、シンポジウム、

      遠隔履修者の学修成果中間報告、学校支援プロジェクトの報告

⑤シンポジウムについて

・テーマ:大学院での学修から現在まで―学び続ける教員とは―

・オーガナイザー:志村 喬 教授

・パネリスト:志村ゼミ修了者

相本健太朗(2023年度教職大学院修了):横浜女学院中学校・高等学校 教諭

梅澤あすか(2021年度修士課程修了):柏崎市立柏崎小学校 教諭

宮下 祐治(2018年度修士課程修了):長岡市立中島小学校 教頭

安岡 卓行(2010年度修士課程修了):宇都宮大学共同教育学部附属中学校 教頭 

・概要

今年度末にご退職される志村喬教授のゼミ修了生をパネリストとしたシンポジウムです。

大学院で学んだことで、その後の教員としての学びがどのように変化したか、

これから何を探究し学びたいかを語っていただきます。

 

*大会参加申込開始は12月頃、本HPにて申込みフォームを公開いたします。